お地蔵様のこと
2011-06-10


お地蔵様はグローバルとかマクロとか、地球全体のことまでお考えにはなられていない。
しかし、ローカルなこととかはずっと昔から想いつづけていてくれたのではないだろうかとふと想うのである。

禺画像]
お地蔵様(110609_朝日新聞夕刊)「地震後くるり村を見守り」


@yebijin
2011年06月10日(金) 3 tweets
飯山市の地蔵様が一斉に栄村の方に向いた。朝日新聞夕刊第一面に載ってました。 当該TWT(@asahi_tokyo さん)をRTしようと思いましたが、そのTLはAKB48関連とかばっかりなので、やめた(笑)。元記事URL→ [URL]
posted at 00:56:18

このツイートをしたのはわたし(別冊恵比塵掲載子)に思い入れがあるからである。
福島県は会津盆地西部で「自分が“楽しい”と思える陶芸作品を作って」おられる方がいらっしゃる。
自称「陶芸人」と名乗っている。311後のあるとき思い立たれて、お地蔵様を作り始めたらしい。

Twitterもしていらっしゃるのでお見掛けした。
それ(Twitter)によると、、、(以下はすべて@tohgeininさんのTweetです)

2011年05月13日(金)
@tougeichan 13日の金曜日・・・・ [URL]←お地蔵さま・・・・

2011年05月20日(金)
おはようございます。「お地蔵様」、昨日は一体しか作れませんでした。意外に時間を要します。⇒http://youzanyo.tea-nifty.com/cup/2011/05/post-effe.html
posted at 07:41:17

木曜日は「陶芸クラブ」例会日、さあ、これからクラブのアトリエに行って、地蔵さまを作ることにしよう・・・・。
posted at 08:17:52


2011年05月27日(金)
地蔵さま三昧三体 [URL] 「鎮魂地蔵」、これが私に出来ること。
posted at 00:14:18

お蔭さまで・・・・・ [URL] 今日の「鎮魂地蔵」さま。
posted at 17:12:12

2011年05月29日(日)
とうもろこし地蔵 [URL]・・・・「命をつなぐ」とうもろこし地蔵さま
posted at 17:07:01

2011年05月31日(火)
「青い鳥」地蔵 + [URL] 「はやぶさ君」大気圏突入の陶器。
posted at 21:05:14

2011年06月07日(火)
鎮魂地蔵、素焼き開始!奥会津の高校生の作品20数点が含まれています。
posted at 08:13:38

2011年06月08日(水)
素焼きじゃない「本焼き」でした。カップが二つ、それ以外は「鎮魂地蔵さま」約30体、小鳥10羽近く。なんとまあ、食器が少ない・・・・。
posted at 10:50:43

奥会津の高校生が作った「鎮魂地蔵」26体。生徒のみなさん思いがこめられたお地蔵さま。みなさん、幸せになって下さいね。⇒⇒⇒ [URL]
posted at 10:34:38


こうして、「陶芸人」さんは、どんどんとお地蔵様を作り続けている。

続きを読む

[奥会津]
[恵比壽塵報]
[その他]
[311]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット