釣り客・その2_110924
2011-09-28



昨晩の夫婦連れ、夫は妻を寝かせたままで朝の5時起きで釣りに出かけた。
戻ってきて水場で捌いているので見に行ってみた。
禺画像]
玄関にいた大きな蛾、イワナはこんなものは平気で食ってしまうらしい。
腹を裂くと、昆虫類が半分形を残して入っているという。
「ほら!」といって見せてくれる。確かに、バッタやイナゴのようなモノが入っている。
ただ、これらを餌にしても釣れないらしい。


禺画像]
今朝は、昨日釣った場所の近所で地元の人に教わったコースをたどったらしい。
どこを通って釣ったかは、聞いたがここでは書かない(^^;。
7、8匹のイワナである。
「この大きさでは骨酒(こつざけ)だなぁ」などといいながら捌いている。
昨日のイワナより少し小ぶりのもいる。
「池に放してもいいか?」とおっしゃる。どうぞどうぞ!。
2匹を池に放り込んだ。とても楽しいご夫妻である。
「来シーズンはここ(池)に釣りに来てください!」


「近所に神社とかお参りするところはありますか?」と尋ねられた。
勿論、気多神社をお勧めした。「歩いて行けます」。
問わず語りに、「殺生のお詫びにお参り」するのだとおっしゃる。
今日は裏磐梯の方の温泉を廻るという。



[奥会津]
[その他]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット