からむし織 見本市 3日目
2010-02-18


そだなー
M:J−WAVE(都内のFMラジオ)でもかげっか(聞きましょうか)、あんま(あんまり)邪魔にはなんねーし
O:そだそだ、ラジオはいいべ

 ツー、ヨリヨリ、−糸績みの音−
 バタン「おはよう」 −ドアを開ける音(実際には音はしません)−

M:あら、だんじゃべ(誰だろう)」
J:「ゆぎ(雪)んなったな、雪かたしてつでー(除雪手伝い)ではねー(ではありません)。きんな(昨日)の写真、ちっとなおすべ(写しなおそう)と思っでな、まだ(また)、きっぢまった(来てしまいました)」
O:おはよ、なんだべ(誰かと思ったら)、ジンあんにゃかぁ、ながさへーれ(なかに入ってください)」
J:「たくみがどご(たくみさんの家の)の子めら(子供:たまちゃん)の『火の用心』の写真を撮り直しってみっぺと思って

 シャカッ −シャッター音、シャカ、シャキ、シャカと複数枚の音が聞こえない。1枚だけかい!−

 バタン −ドアを閉めて外に出る音(実際には音はしません)−

 コツコツコツ −階段を歩く音(実際にはそれほどの音はしません)−

:(小声)「わせ物(忘れ物)でもしだか、ふふ、、

 ギィー −ドアを開ける音(実際には音はしません)−

来訪者:「ほほう!
:「いらっしゃいませ!
来訪者:「こ、これが、からむし織!
:「ごゆっくり、どうぞご覧ください

   ・ ・ ・

会場は2階です。入りにくいかもしれませんが、どなたでも入場(無料)できます。
買っていただくための商談会(市)ではありません。展示品はからむし織関係およそ200品。
昭和村の『からむし織』を知っていただくための、見て触って体験していただく展示イベントです。

続きを読む
戻る
[からむし]
[恵比壽塵報]
[その他]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット