からむし織の里フェア初日午後
2010-07-22




禺画像]

禺画像]

禺画像]
思わず素材を買って抱え込んで、細工の手元を見入ってしまうお客様。



 マサヨ姉の農産物各種

禺画像]
青豆

禺画像]
干しワラビ


禺画像]
凍み大根(でーこ)


禺画像]
かおり米

禺画像]
かおり米



禺画像]
三島町の編み組細工の菅家藤一さんを見かける。
東京池袋でのイベントでお会いした。声を掛けて挨拶をすると覚えていてくださった。

 参照(菅家藤一さんの仕事風景)
 【別冊恵比塵】−奥会津編み組細工・「でんきのふるさと」展にて−
 [URL]



禺画像]
自作?の編み組のバックをお持ちである。
大事なバックであるが、本来丈夫な生活実用品でもある。雨よけの傘代わりにも使う。


禺画像]
からむし引きを、子どもがせがむ。雨の中で遊んでびしょぬれ。



禺画像]
名前を聞いたが、判らなかった。大芦で一級(1歳)下だという。
しばらく話をしていて笑顔の面影でわかった。思い出したよ、なんだ、にっしゃナミコだべ。
「んだから、そう言ったべ」



禺画像]
懐かしいポン菓子。



禺画像]

続きを読む
戻る
[奥会津]
[からむし]
[街角]
[会津物産]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット